「バクマツ。」のどんでん返しまでを含むあらすじです。

(個人的な解釈によって書いておりますので、不正確な部分や思い違いもあるかと思いますがご容赦ください)

 

 

<あらすじ詳細>

 

長州藩の軍資金とは知らず、薬屋に化けた藩士から五百両騙し取ってしまった仕立屋長兵衛一家(詐欺師一家)。銀次の親代わりだった長兵衛は、この金で足を洗って田舎で暮らすと宣言し、銀次には「困ったことがあったら櫻木屋甚八を訪ねろ」と言った。見捨てられたようでショックを受け飛び出す銀次と、それを追う兄弟分の亀次郎。

しかしこの一家のぼろ儲けの話はすぐに広まったらしく、銀次と亀次郎は地回りのヤクザに分け前を奪い取られ、ついでにその金の出処を教えられる。慌てて家に駆け戻ったが、長兵衛は金を追って来た長州藩士に斬られ、さらに長州藩士を追ってきた新撰組の土方歳三にとどめを刺された後だった。

 

京都の田舎では櫻木屋甚八が「仲裁屋」として人々の人気を集めていた。

もともとは江戸で有名な任侠の親分だったらしいが、今は田舎で周囲の揉め事をその人徳と知恵で仲裁しては手数料をもらいぶらぶらと暮らしていた。

見た目もまったく冴えないこんな男を、なぜ長兵衛は頼れと言ったのか…銀次は今一つ納得できないものの、自分は殺しは出来ないがせめて土方歳三に一泡吹かせてやることで長兵衛の仇を取りたい、と助力を頼む。

相手が土方歳三だとわかると、そんな男を相手にひっかけは出来ない(セリフとしては「ゴトはできねぇ」とべらんめえの江戸弁)と諦めさせようとするが、長兵衛を親と慕っていた銀次の気持ちに打たれ、昔の仲間を集めにかかる。

 

変装の名人「七変化の平次」

自称発明家兼医者の「平賀天外」

その相棒で人形の物真似をする「お菊」

自称平清盛の子孫「殿様」

甚八の連れ合い「冴」

 

一同が揃ったところに仲裁屋甚八を見込んで仕事を頼みたいと割り込んできたのが勝海舟。もっと世界に目を向けなければならない時に、京都では尊王攘夷だ新撰組だと内乱状態。せっかくの優秀な人材が殺しあう事で、このままでは日本がダメになってしまう、日本を変えなければならない、と熱く語る。

勝の情報では、近く池田屋で長州藩の密会があり、そこにおそらく新撰組が踏み込むことになる。そうなればまた無意味に多くの血が流され開国が遅れる。これを避けるために、このケンカを仲裁して欲しい、ただし一滴の血も流さずに…ほとんど無理難題だが、この仕事が上手くいけば新撰組の土方の裏をかくことにもなり、銀次の望む形の復讐にもなる。ただのヤクザ者が日本の明日を創るんだ、という勝の言葉に全員がこの仕事を受けることを決意する。

 

これは大掛かりな仕掛けになると、メンバー集めのオーディションが始まった。続々と集まる人を見て銀次は驚くが、それこそが甚八の人徳。

 

そしていよいよ当日。 池田屋では長州藩の会合があるところに、甚八が送り込んだ客、さらにはお忍びのお公家様に化けた「殿様」一行と彼に余興を見せるためについてきたという設定の町民たちで溢れかえった。

更には長州藩士の無駄死にを防ごうとキレイどころに女装した桂小五郎、バカ騒ぎの見物を装って潜り込んだ坂本竜馬もいる。

 

表では新撰組の近藤達が密かに集結。中の様子を探らせるために送りこんだ地回りヤクザが銀次と顔見知りだったことから、事態は危うくなっていく。表に連れ出された銀次は、すでに捕まっていた兄弟分亀次郎を殺されたくなければ新撰組の指示通り動けと脅され、池田屋の中に戻される。一方「四国屋」の偵察に行っている土方を呼び寄せるために近藤が放った伝令佐川を、「七変化の平次」が捕まえ入れ替わり、土方が池田屋に向かわないよう嘘の伝令をするが、その後戻ったところを近藤達に見破られ捕まる。

このまま甚八一家の計画は徐々に破綻していくのか?

 

当初の手筈通り、酔っぱらった長州藩士からうまく刀を持ち去った銀次だが、その銀次が近藤達に合図を送り、新撰組が「御用改めだ!」と乗り込んでくる。

絶体絶命かと思ったその時、甚八の仕掛けた大余興大会が始まった。

偽の沖田総司が歌い踊り、本物の沖田が対抗意識を燃やし歌合戦となったり、収拾のつかないバカ騒ぎになっていった。

とりあえず様子を見守る竜馬と桂。

我に返った近藤が刀に手をかけたその時、今度は偽の竜馬が現れ弁舌も爽やかに「日本を洗濯するぜよ!」と見栄を切りその場の人気を一気に浚う。(Photo Messageの舞台写真参照)

驚いて自分が本物だと名乗りそうになる竜馬、それを必死に止める女装の桂。

偽の竜馬とも知らずに竜馬の命を狙っていた浪人が斬りかかるが、これはあくまでも余興と信じる偽竜馬(高嶺屋銀之丞・役者)は軽々といなしてしまう。(「強い!しかも俺より長身!」と悔しがる本物の竜馬)

 

何とか「全て余興でございます」とお開きにしてしまおうとする甚八だが、新撰組も納得はしない。 

さらには偽竜馬が危なくなればおりょうが現れて「この人だけが私の真実~♪」と庇い(畠中竜馬は「本物の竜馬は俺だ!」とおりょうにアピールするものの、どうやらド近眼らしいおりょうに張り飛ばされる)、せっかく変装しているのに思わず名乗ってしまった桂が危なくなれば幾松太夫が現れ周囲に命乞いを始める。(ここで感極まった桂と幾松は周囲も憚らず熱烈なデュエットを始める。それに影響されてこれまた盛大に愛を歌い上げる畠中竜馬)

 

長州藩士、新撰組、竜馬の命を狙う浪人たち、あくまで余興を続けようとする町民たち…いったいどこまでが甚八の仕掛けで、誰が不確定要素としてその場をかき乱しているのか、もう何が何だかわからない大騒ぎ。

竜馬と桂は新撰組と斬り合おうとする長州藩士達を「命を粗末にするな!生きて日本を変えろ!」と何とか2階から逃がし、新撰組や浪人の刃を防ぎながら自分たちも退却する。

 

再び我に返った近藤は、池田屋の女将を斬り捨てると、町民であろうと身分をでっち上げてでもここにいる全員を幕府に逆らった逆賊として斬ると宣言し、新撰組に寝返った甚八におまえが全員殺せ、とけしかける。たった一人の身内同然である亀次郎を人質に取られている銀次は、ついに仲間たちに襲い掛かった。 

そこからは甚八一家、新撰組入り乱れての乱闘になり、近藤が斬り、銀次が短刀で止めを刺すという凄惨な場面が続く。ついに甚八にも銀次は斬りかかるが、すぐに短刀を下ろ無抵抗のまま甚八に斬られ「すまねえ」と言いながら倒れる。駆け寄ろうとした亀次郎は近藤に斬られ、二人は折り重なるように死んだ。

まさに累々と横たわる死体の山に、観客席もしーん…。

 

1人だけ生き残った甚八が呆然と座り込む。周囲には町民たちの死体の山…。

そこに偽の伝令で足止めを食っていた土方隊がようやく到着し、遺体を検分しようとするところを甚八が「汚ねえ手で触るなっ!」と一喝。 

武士の志がどれだけのものか、俺たちには尊王攘夷も何も関係ない、普通に生活をして幸せになろうとしていただけじゃないか!こいつらはここでみじめに殺されるためだけに生まれて来たのか? 皆を返せ!!と叫ぶ。

そんな甚八を土方は冷酷に斬り捨てようとするが、永倉が押しとどめる。

近藤は「すべては終わった。ここ池田屋で我々新撰組は幕府に謀反をたくらむ人間を粛清したのだ。外の人間を解散させろ」と土方に指示する。 永倉は戦いの途中で倒れた沖田を担いで出て行き、池田屋の中に残ったのは全員の死体と呆然と座り込む甚八、そして近藤。

やがて近藤は池田屋の周囲に誰もいなくなったことを確認すると「行ったぞ」と一言。

 

すると!なんと殺されたはずの人々が全員もそもそと動きだし起き上がった。

甚八が近藤に「どうも、お疲れ様でした」と包みを差し出した。「これは本当に労咳に効くんだろうな」と念を押す近藤。

近藤はかわいい沖田の命を救うため、甚八に加担したのだ。なんと新撰組隊長である近藤までも巻き込んでの「仕掛け」だったのである。

 

最後は全員が「打ち上げだー!」と弾けたところで幕。

 

放映スケジュールは↑Disneyチャンネル公式ページでご確認ください。